ゼミナールI・2002の記録

《概要・学習目標》

大学で専門的な研究を進めるうえでの基礎能力を養うため、文献の探し方、文章の読み方、レジュメ(要旨)のつくり方、プレゼンテーション(発表)や討論の仕方などを習得します。受講生はまず各自のテーマを決めて新聞記事を収集し、その要点を整理した結果を発表します。発表後は受講生どうしで疑問点などを話し合います。さらにテーマをより掘り下げるため関係文献を探し出して報告し、レポートとして学年末に提出します。

《テキスト》

使用しない。(各自が題材を収集する。)

《参考書》

受講生が決めたテーマに沿って、担当教員が指導します。

《授業計画》

  1. オリエンテーション:担当教員の説明
  2. 各自のテーマ、発表順の決定:受講生が相談しながら決定する
  3. レジュメの作成方法:担当教員がサンプルを提示する
  4. 新聞記事の検索:図書館などの利用
  5. 調査結果の報告(1回目):受講生の発表と討論
  6. 参考文献の探し方:図書館やWebの利用
  7. 調査結果の報告(2回目):受講生の発表と討論
  8. レポートの作成方法:担当教員による文章指導
*授業計画は都合により変更することがあります。

《成績評価の方法》

平常点50%、レポート50%。討論を活性化するために、受講生による相互評価も成績に加味することにします。

《発表予定》

月曜5限 16601教室 木曜2限 5203教室
9/23 秋分の日 9/26 (1)オリエンテーション
9/30 (2)レジュメの作り方、発表順番決定 10/3 (3)図書館見学
10/7 (4)コンパ 10/10 (5)報告1回目1・2・3
1 裏野秀和
2 徂徠勇一
3 萩原浩平
10/14 体育の日 10/17 (6)報告1回目4・5・6
4 牧野優
5 末廣知治
6 石倉史章
10/21 (7)報告1回目7・8・9
7 南柿博之
8 楠本絵実子
9 野口大輔
10/24 (8)報告1回目10・11・12
10 岡本直也
11 藤瀬隆史
12 下農知司
10/28 (9)報告1回目13・14・15
13 平野智之
14 竹田倫明
15 松尾邦弘
10/31 大学祭
11/4 大学祭(振替休日) 11/7 (10)報告1回目16・17・18
16 長谷川毅彦
17 武下康平
18 ゴ トウ
11/11 (11)報告1回目19・20
19 山下英成
20 二渡憲一
11/14 推薦入試
11/18 (12)報告2回目の相談 11/21 (13)報告2回目1・2
1 裏野秀和
2 徂徠勇一
11/25 (休講予定) 11/28 (14)報告2回目3・4
3 萩原浩平
4 牧野優
12/2 (15)報告2回目5・6
5 末廣知治
6 石倉史章
12/5 (16)報告2回目7・8
7 南柿博之
8 楠本絵実子
12/9 (17)報告2回目9・10
9 野口大輔
10 岡本直也
12/12 (18)報告2回目11・12
11 藤瀬隆史
12 下農知司
12/16 (19)報告2回目13・14
13 平野智之
14 竹田倫明
12/19 (20)報告2回目15・16
15 松尾邦弘
16 長谷川毅彦
1/6 (21)報告2回目17・18
17 武下康平
18 ゴ トウ
1/9 (22)報告2回目19・20
19 山下英成
20 二渡憲一

受講案内のページへもどる

トップページへもどる